2022.06.04 01:52オールドレンズの魅力オールドレンズとは、1960年から1970年代にかけて銀塩一眼レフ用に開発されており名玉が沢山あります。マニュアルフォーカスレンズなのですが、昨今そのレンズをAFで動かすアダプターも販売されており、ミラーレスカメラとの相性も良いです。購入価格もリーズナブルなので(1万円から3万円...
2021.10.17 06:00飛行機の旅国内線の飛行機に乗ると、どうしても富士山を上空から見たいと思うのですが、座席が窓際でなかったり、意図とせず反対側に富士山があったり、天候も良くなかったりと見れないことが多いので、見れたときは有難味があります。今回も見れませんでしたが、青い空が撮れたので、満足しながら目的地に向かい...
2021.10.12 12:43千貫松島鳥取県で仕事があった時、仕事を終えて観光はもちろん鳥取砂丘でしたが、地元の口コミ情報で千貫松原に行くことが出来ました。道なき道を上っていくと、この展望に出会えます。出会いにはいつも感謝です。
2021.10.02 14:50夕暮れ天気の良い日は夕暮れが綺麗で、つい出かけたくなります。多くのスマホを持った人は、夕日が沈む風景を撮っていなくなるのですが、綺麗なのは夕日が沈む時ばかりではありません。それから暫く立つと、空が綺麗にグラデーションを作るので、それまで待ってみましょう。
2021.10.01 14:22秋の撮影をご紹介秋は、紅葉の季節、東京・神奈川では多くの紅葉スポットがあり、お出かけしたくなりますね。私が撮影で心がけいるのは、人がいないうちに撮るです(笑)。従って、まだ薄暗いうちに目的地に到着して、朝の9時くらいには撮影を終え、朝食を取って帰ることにしています。